top of page

宮窪・石文化体験ツアー

vhtA5c5c0z3msvz3t4s5z7vqb4g0mrs9q0qwsq1n

「NPO法人能島の里」は、2012年1月から「宮窪・石文化体験ツアー」というツアーを行なっています。
このツアーは、観光で宮窪町を訪れた人に、当町の石材文化楽しんでもらいつつ、その理解を深めてもらおうという目的で立ちあげられたものです。ツアーの行程に、石材加工場や丁場(採石場)の見学も含まれています。
一般の方は、丁場という場所には、なかなか足を踏み入れる機会がないと思います。ご関心がございましたら、ぜひ参加してみてください。

​協力:水の谷石材

大島石とは

大島石は、花崗岩で、名前のとおり愛媛県の大島(伊予大島)で採掘されている石材です。
大島石は主に墓石に使用されていますが、国会議事堂や赤坂璃宮といった有名建築物にも使われています(『宮窪町史』参照)。

RIMG00541.jpg

大島石は耐久性に優れていて、経年変化に強いという特徴を持っています。含まれる鉱物が均質な大島石は、水分を吸収しにくく、サビや変色などによる影響を受けにくいためです。

R00124511.jpg

また大島石は、色の目が均一で美しく、その評価が、墓石に選ばれる理由のひとつともなっています。

R00124471.jpg
​丁場の風景

ツアー場所のひとつである水の谷石材の丁場は、カレイ山の東側にあります。
「水の谷」という名前は、この場所によく水が湧き出ることに由来しています。

RIMG0083.jpg

上から丁場を見下ろした風景です。

RIMG0076.jpg
RIMG0127.jpg

​岩肌に走る横筋ひとつひとつが、山から石を切り出してきた痕跡です。

切り出された大島石です。

小刻みに入る縦筋は、石を割るために矢を打ち込んだ跡になります。

​石屋さんの都合がつけば、ツアーではこの矢を打ち込む作業を体験できます。

RIMG0118.jpg

宮窪・石文化体験ツアー
開催日:土・日・祝日

出発時刻   :

①10:00~ 

②14:00~

Aコース    :

①愛媛大学調査展示

②しまなみアートキャニオン眺望

​③石割体験(水の谷石材)

定員4名まで

参加料2,000円

(小学生1,000円)

Bコース    :

①愛媛大学調査展示

②石割体験(水の谷石材)

​③石文化運動公園

定員5〜20名まで

参加料1,500円

(小学生750円)

npo_head2.png

申し込み連絡先:

080-2989-5179

bottom of page